- 2021年4月5日
スッキリさわやか!ウォッカで自家製「レモン酒」の作り方
無農薬のレモンが手に入ったのでさわやかな味を楽しみたくて、レモン酒を作ることにしました。ウォッカを使ったレモン酒のレシピをご紹介します。
無農薬のレモンが手に入ったのでさわやかな味を楽しみたくて、レモン酒を作ることにしました。ウォッカを使ったレモン酒のレシピをご紹介します。
納豆のような強いニオイが印象的な韓国の発酵食品「チョングッチャン」。今回、チョングッチャンでチゲを作ってみたので、そのレシピをご紹介します。
韓国で酔い覚ましのスープとして有名な干し鱈スープ「プゴクッ」。自宅で簡単に作ることができるレシピをご紹介します!
風邪予防にも良い「カリン」を漬けたカリン酒と国産高麗人参酒のレシピをご紹介!どちらも浸かるまで数ヶ月をかけて楽しみます。
冬至にわが家では必ずといって食べていた想い出の味「かぼちゃのほうとう鍋」のレシピをご紹介。寒い冬、温かくて栄養満点のかぼちゃを食べてパワーをつけましょう!
秋に収穫される「むかご」を使って、シンプルなむかごご飯をつくりました。精力増進、老化予防、アンチエイジングなどの効果が期待できるむかごを、ぜひ皮のまま味わってください。
ついこの前までよく作っていた夏バテ防止の豚バラを使ったスープの簡単レシピをご紹介!ゴーヤは疲労回復も期待できるので、季節の変わり目でお疲れの方にもおすすめです。
韓国で食べられている夏の風物詩「コングクス」。豆乳スープの冷製麺です。今回は自宅て作れるコングクスのレシピをお届け!
池袋にある大人気四川料理店「楊」のオーナー 楊さんの薬膳スープレシピをご紹介!今回は、手羽先を使ったコラーゲンたっぷりの薬膳スープです。
「リラックス空間 楊」のオーナー・楊さんの全面バックアップの元、かまる新聞で新たに「薬膳スープレシピ」連載企画をスタート!第一回目は烏骨鶏の薬膳スープです。