- 2021年2月7日
- 2021年2月7日
おうち温活のススメ。大和当帰とよもぎの入浴剤で体の芯から温まろう!
酵素風呂のプロが開発した入浴剤が発売されるというニュースが届きました。大和当帰ベースのタイプと、よもぎを主にした気になる2種をご紹介します。
酵素風呂のプロが開発した入浴剤が発売されるというニュースが届きました。大和当帰ベースのタイプと、よもぎを主にした気になる2種をご紹介します。
老若男女問わずますます人気のサウナ。ソロサウナを提唱している東京・神楽坂にある「チューン」のオープン情報を中心に、プレミアムなサウナシーンについてご紹介!
寒い冬、暖房は最小限にして温活グッズで冷え対策を!パワーアップ版湯たんぽやフェムテック系温活アイテムをご紹介します。
自粛の運動不足による筋力の低下により冷え性の方が急増中の今、「温活」がより注目されていますね。そこで、おすすめの天然生薬が配合された入浴剤をご紹介します。
コロナ禍でも活況とニュースでも取り上げられている「サウナ」についてご紹介!今回は女性も楽しめるおしゃれなサウナと、斬新なアイディアのサウナイベントについてです。
なんとなく体が重だるく、お腹がすきづらく、調子が今ひとつ。気が足りない「気虚」な状況に何がいいのかと考えて、かぼちゃのスープを作りました!
15年近くその味に虜になっている大人気四川料理店「楊」オーナーの楊さんとは今では親しくさせていただいている仲。その出会いと、2年前にオープンした楊さんの足湯サロンについてご紹介。
冷えはさまざまな不調を体にもたらします。今回の記事では、自分の力で冷えを乗り越える「冷えとり健康法」について、冷えのスペシャリストにうかがいました!
冬はいうまでもなく、夏でも冷房により気になる「冷え」。万病の元と言われるように様々な不調をもたらす体の冷えについて、詳しくご紹介します!
冷えを解消しからだの不調を整えてくれる酵素浴。都内にある酵素浴「ラニオラ」さんが、さらに快適な空間を求めて壁材を「珪藻土配合漆喰」にしたとのことで、今回取材をさせていただきました!