日曜日はかまるの妹分ルカ子が、気になる情報やおすすめアイテムをご紹介します!
今、女子の間で注目されている美容成分「シカ」。韓国コスメで使われているのによく出会うシカ成分は、基本的にはツボクサから抽出された有効成分だそうです。そんな中、台湾発のコスメブランド「DR.WU(ドクターウー)」から新登場した美容液にツボクサエキス配合のものを見つけました。
今回はDR.WUのツボクサエキス配合美容液の使用レポートをお届けしたいと思います。
台湾のドクターズコスメ「DR.WU」とは?
DR.WUは、台湾をはじめアジア各国で権威のある皮膚科医Dr. Ying-Chin Wuが、自身のクリニックや国立台湾大学病院での40年以上の臨床経験を基に、「高機能」「低刺激」「クリニックのスキンケアをご自宅で」をコンセプトとしたコスメブランド。2003年に誕生して以来、台湾で高い信頼と実績を誇り、台湾のドクターズコスメでシェアNo.1となっています。
アジア人女性の肌質に合うように作られたDR.WUコスメは、台湾以外にも韓国やシンガポール、中国などに展開。そして、2020年1月に日本上陸しました。
DR.WUの新シリーズ「ラボソリューションシリーズ」
今回ご紹介する美容液は、新シリーズとなる「ラボソリューションシリーズ」の中のひとつです。2020年11月に日本販売が開始されましたが、本国台湾では度々話題となっていた大人気シリーズだそう。
- セラミドや天然保湿因子などを配合したお肌のバリア機能をサポートする「ディープモイスト セラム」
- ナイアシンアミドやビタミンB5を配合した乾燥による肌荒れを防ぐ「スージング セラム」
- 高活性レスベラトロールなどを配合し肌ツヤをアップさせエイジングケアに効果的な「ブライトニングリペア セラム」
- 植物由来EGFと植物性プラセンタなどを配合しきめ細かく柔らかい肌へと導く「プランピング セラム」
- ツボクサエキスと 甘草 エキスを配合し不安定な肌に潤いとハリを与える「リライフ セラム」
目的別の5種類があり、私はリライフセラムをチョイスしました。リライフセラムは乾燥による肌の赤みなどにも効果的だそうです。
使ってみました!DR.WUのシカ成分美容液「リライフセラム」
リライフセラム含め5種の美容液は、普通に美容液として使うほかにも、手持ちの美容液か乳液に混ぜて使用することができます。また、5種類の成分がそれぞれ違うので、リライフ セラム+プランビング セラムなど複数を組み合わせて使うことも可能となっています。
リライフセラムには、ツボクサエキスが95%高純度配合されているほか、 甘草 エキスも含まれています。ツボクサエキスは乾燥で赤みがちな肌を整えてうるおった肌に、 甘草 エキスは肌荒れを防いでみずみずしく透明感のある肌にする効果が。冬の乾燥で肌が赤くなったりくすんでしまう人にぴったりです。
テクスチャーはさらっと肌馴染み◎
実際に手にとってみると、乳白色で少し驚きました。でもテクスチャーはさらっとしていて肌馴染み抜群。つけた後は全くベタつかないので、夜はもちろん朝でも使いやすいと思います。
香りは、ツボクサエキスなのか 甘草 エキスなのか、草っぽい(牧場っぽい)香りがします。ほんのり香る程度なのでそこまで気にならないと思いますが、正直言って好ましい香りではありません笑。
劇的な変化はみられないが…
リライフセラム使用後の感想ですが、翌日に肌が超うるおう!というような劇的な変化は感じません。一方で肌の乾燥は確かに抑えられていますし、ドクターズコスメらしく肌へ低刺激なところはお気に入りポイント。刺激や不快感がゼロなので使い続けてみようと思います。
▼シカアイテムといえばの「シカケア」記事はこちら