髪質改善トリートメント「サイエンスアクア」を2回施術!その効果や持続力は?

日曜日は、かまるの妹分ルカ子が最近の気になることやおすすめアイテムをご紹介!

以前に、髪質改善トリートメント「サイエンスアクア」の記事をご紹介しましたが、今日は後日談をお届けしたいと思います。※あくまで個人的な意見になります。

▼サイエンスアクア体験記もぜひご覧ください!
髪質改善トリートメントとは?美髪チャージ「サイエンスアクア」を体験!

髪質改善トリートメント「サイエンスアクア」とは

まずは、サイエンスアクアの基礎情報からご紹介します。サイエンスアクアは“髪質改善トリートメント”と呼ばれている、美容室での施術メニューです。主な効果としては、キューティクルが整いツヤツヤの髪の毛になることや、パサつきが落ち着いて手触りがなめらかになることが挙げられます。

※イメージ

トリートメントと言っていますが、実は正式にはトリートメントともいえず、アミノ酸とアルカリ電解水を毛髪に入れることで、髪の毛の形状を変化させるという施術になります。ただ、美容室では“髪の毛をケアする施術”ということでわかりやすくトリートメントとして扱っているようです。

サイエンスアクアの特徴や施術工程については、体験記でより詳しくお伝えしています。

正直、サイエンスアクアは効果ある?

サイエンスアクアを2回施術したことがある私が、その効果について結論からお伝えしてしまうと「普通のトリートメント(システムトリートメント)よりは少し良い」というのが正直な感想です。私は美容室でケラスターゼトリートメントをすることが多いのですが、ケラスターゼが髪の毛の表面を究極的につるっとしてくれるのに対し、サイエンスアクアは髪の芯からしなやかにしてくれるイメージです。

周りの人からは、サイエンスアクア施術後の方が「髪の毛さらさらだね!」と言われるので、見た目にも効果はあると思います。

サイエンスアクアの効果の持続性

サイエンスアクアを受けようか悩んでいる方がもっとも気になることと言えば、持続性ではないでしょうか。

私が受けた2回はどちらのときも、持続力を確かに実感できたのは10日~2週間程度でした。美容室では持続性は1か月くらいと言われましたが、カラーと巻き髪でダメージの多い私の髪の毛ではそこまで長持ちしませんでした。

一方で、美容室で普通のトリートメントをしても持続性は1週間程度なので、少しは長持ちするという感覚です。

ちなみにサイエンスアクアは1か月に1回のペースで3回は受けると良いと言われています。私は1回目と2回目の間が2か月ほど空いていますし、2回しか受けていません。なので、美容師さんの言う通りに3回受けたら違う感想になったかもしれませんが、その必要性を感じなかったため単発での施術になっています(必要性を感じなかった理由は後ほど)。

結論、サイエンスアクアはおすすめできる?

「結局、サイエンスアクアはおすすめなの?どうなの?」と思いますよね。私的には“目的による”というのが結論になります。

私は髪の毛のうねりや癖毛が気になり、それを改善したくてサイエンスアクアを受けましたが、髪の毛の癖はサイエンスアクアでは直りません。美容師さんにも「サイエンスアクアで髪の毛はストレートにならない」と言われていました。

それでも、“髪質改善トリートメントと呼ばれているからには”と期待していましたが、はっきり言って癖毛をまっすぐにする効果はないです。SNSでつやつや極上ストレートになっている動画を目にしたことがあるかもしれませんが、あれはストレートアイロンをした後だからあんなにストレートなんです。

8千円以上のシステムトリートメントを受けるならおすすめ

では、サイエンスアクア意味ないの?というと、普通のヘアトリートメント(システムトリートメント)よりは確実に髪の毛が柔らかくさらさらになるので、髪の毛のパサつきやダメージをどうにかしたいという目的があり、お値段によっては、サイエンスアクアはおすすめだと思います。

サイエンスアクアが1万円~1.5万円、システムトリートメントが3千円〜1万円くらいの価格帯になりますが、システムトリートメントに8千円以上払うなら私はサイエンスアクアを選びます。

ただ、8千円未満のヘアトリートメントでも満足度が高いなら、高いお金を払ってまでサイエンスアクアを選ばなくてもいいと思います。

癖毛さんにおすすめの施術はコレ!

サイエンスアクアの後日談を好き勝手お伝えしてしまいましたが、癖毛の気になる私が今たどり着いた結論は、縮毛矯正+美容室専売シャンプーを使うというスタンダードなものです。結局のとこと癖毛には縮毛矯正ですね…。

縮毛矯正は1.5万円〜3万円と高価格帯の施術になりますが、一度で圧倒的な効果を実感できるのがやっぱり嬉しいです。これが、先ほど「サイエンスアクアを3回施術する必要性を感じなかった」という理由になります。サイエンスアクアを3回受けるために支払う金額と、縮毛矯正をして良いシャンプーを買うために支払う金額が同程度なら、後者の方が得られる効果・メリットが断然大きいと感じました。

あくまで私の個人的な体験談をお伝えしましたが、サイエンスアクアを受けようか悩んでいる方や癖毛をどうにかしたい方の参考になれば嬉しいです。

縮毛矯正は髪へのダメージもかなり大きいので、ダメージを最小限に抑えてくれる技術と思いやりのある美容師さん探しは徹底的に!そして、ちょっと高価ですが美容室専売のシャンプー&トリートメントを毎日使えば、縮毛矯正をしてもダメージを抑えることができますよ。
最新情報をチェックしよう!