話題の韓国コスメ「シカペア」の成分や効果は?リカバーを使ってみて感じたこと

木曜日はかまるの妹分、ルカ子が気になる情報をお届けします!

すっかり秋も深まってきて、秋冬コスメはもちろんクリスマスコフレも続々と登場する時期になりました。SNSでコスメ情報をチェックするときに、私がよく使うハッシュタグが、#プチプラコスメや#デパコスなのですが、これらのハッシュタグを凌駕するのが「#韓国コスメ」です。2020年10月現在、212万もの投稿があります。

韓流アイドルや韓流ドラマにハマったわけではない私も、韓国コスメはチェックしています。そんな中、すでに日本で大人気のあのアイテムがPLAZAで購入できるようになったとの情報をキャッチ!そのアイテムとは…コスメフリークがこぞって絶賛している、ドクタージャルトの「シカペア」です。

先日PLAZAを訪れて気になっていたアイテムをゲットしたので、使用レビューと合わせてシカシペアについてご紹介します。

ドクタージャルト「シカペア」とは?

コスメ好きなら知らない人はいない、ドクタージャルト(Dr.Jart+)。基礎化粧品からコスメ用品、ボディケア用品まで取り揃える韓国のコスメブランドです。ブランド名からも想像できる通り、皮膚科医の監修のもとでつくられたコスメを取り扱っています。

ドクタージャルトの中にも、セラミド含有の保湿特化ライン、肌環境をケアするライン、肌トラブルの鎮静をするライン…などいくつかのラインがある中、“ドクタージャルトといえば”の一番人気のラインがシカペアです。

別名タイガーハーブ「ツボクサエキス」配合

シカペアラインの特徴は、ツボクサエキスが配合されていること。野生の虎がケガをしたときに、ツボクサの葉に体をこすりつけて傷を癒すことから発想を得て開発されたそうです。ツボクサは別名タイガーハーブとも呼ばれています。

“センテラ アジアティカ”というツボクサの抽出物が“ティカ”→シカと呼ばれるようになったことから、ツボクサエキス配合のコスメを「シカケアコスメ」というようです。※諸説あります

余談ですが、韓国コスメの中にはドクタージャルト以外にも、シカケアコスメを展開しているブランドがあり、その一つが「VT COSMETICS」です。虎のイラストが特徴的なブランドで、「シカなんだかトラなんだかややこしいな」と思っていたのですが、今回この記事を書くために色々調べてスッキリ合点がいきました。

▲VT COSMETICSのニキビパッチ

肌荒れをケアし、肌コンディションを整えてくれる

では、シカケアコスメにはどのような効果があるのでしょうか?ツボクサエキスには肌荒れを防止し、肌コンディションを整えてくれるほか、抗炎症作用、抗酸化作用、糖化抑制、コラーゲン合成促進などの効果が期待できます。

ニキビなどトラブルを抱える肌やエイジングに悩む肌、そして敏感肌に使えるというのもポイントです。

使ってみました!シカペアアイテム

それではここからは、実際に使ってみたシカペアアイテムの使用感をお伝えしていきます。

クリーム&下地機能の「シカペア リ・カバー」

SNSで特によく見かけるアイテムが、フェイスクリーム&下地機能をもつリ・カバーです。SPF40/PA++で紫外線から肌を守り、緑色のクリームが赤み肌を補正。さらに、シミやニキビ跡などをナチュラルにカバーしてくれるので「ファンデいらずの肌になる!?」といわれているクリームです。

朝、洗顔後に化粧水をつけてこのフェイスクリームを塗るだけ。ばっちりメイクは避けたい休日メイクにもぴったりです。化粧下地としても使えるので、もちろんそのままお化粧してもOKですよ。

肌にのせると想像以上に緑色でびっくりしましたが、伸ばすときちんと肌になじむので安心してください。

伸びが良いので少量の使用で大丈夫。こってりめクリームのため、むしろ薄づきがちょうどいいかんじ。私は小鼻の周りなど赤みが気になるところだけ重ね付けをしていますが、赤みはしっかりカバーされます!

下地にもカバー力を求める方や脱ファンデーションしたい方に◎なアイテムです。

メイク落とし&洗顔の「シカペア エンザイム クレンジング フォーム」

メイク落とし&洗顔が叶う一石二鳥のアイテム97%の自然由来成分と植物由来の酵素成分モイストフィールエンザイムを配合し、肌への刺激を最小限に、洗うことで肌をしっとり落ち着かせてくれるクレンジングフォームです。

モイストフィールエンザイムには毛穴詰まりへの効果があるので、マイルドな角質ケアをしたい人にもおすすめ。角質ケアをすることで、肌のトーンアップにもつながりますよ。肌へのやさしさは忘れずに、ウォータープルーフも落ちる洗浄力がすごいところ。確かに、ファンデーションやアイメイクもキレイに落ちます!

実際にこの洗顔料を使っていますが、しっとりとした洗い上がりに満足しています。ただ、もちもちの泡が好みの私としては、泡がゆるめなところに少し物足りなさを感じています…(ゆるめの泡でもへたれずに持続力があるのが不思議なところですが)。

2000円超のなかなかのお値段の洗顔料なので、明らかな評価ポイントが見つからなければリピートはないかなあ。

看板アイテムの「シカペア クリーム」も気になる

今回は購入しなかったのですが、シカペアの看板商品といえばクリームです。集中再生クリーム救済クリームとも呼ばれ、弱っているダメージ肌をケアします。

現在発売されているシカペアクリームは2代目なのですが、1代目に比べてダメージ肌に有効な高濃縮ツボクサ成分を8000倍以上高めているそう!今使っているフェイスクリームがなくなったら、こちらをトライしてみようと思います。

ハイコスパが当たり前な韓国コスメ

それにしても韓国という国は、新しい成分(ツボクサや、これまでだとカタツムリやへびなど)のコスメでも気軽に試せる価格なのが嬉しいですよね。そしてビジュアルのかわいいコスメを生み出す天才!特にリップは毎度パケ買いしちゃうくらい、どのブランドもかわいいものばかりです。

私は、イニスフリーのフェイスパウダーやCNP Laboratoryのフェイススプレー、LANEIGEのリップマスク、VT COSMETICSのニキビパッチを愛用中ですが、韓国に行けない今、使い切ってしまったらとヒヤヒヤ…。

ネットを使えばすべて日本でも購入できるのですが、韓国に比べると価格が高くて悔しい気持ちになります。ちなみに、国内でドクタージャルトのアイテムを購入したい場合は、公式販売であればPLAZAと楽天、そしてQoo10(と、把握していますが他にもあるかもしれません)。気になる方はぜひチェックしてみてください!

最新情報をチェックしよう!