日本初上陸ファンデーション特集!withコロナ時代に一変したメイク事情とは?

先日、ユニクロの姉妹ブランド「GU」から初のコスメシリーズが発売されたことが話題となりました。GUらしく手の届きやすいプチプラで、安心の国産コスメということで注目度は高いようですが、マスク必須の毎日で「メイクをすることが減った」という女性が多いことは明白

かまるの妹分である私(ルカ子)はリモートワークになったことで、メイク頻度が毎日→週1〜2回と極端に減りました。とはいえやはり女子なので最新のコスメをチェックするのはワクワクします!

今回の記事では、今気になっている日本初上陸ファンデーションについてご紹介します。

withコロナ時代、メイク事情はどう変わった?

私自身、コロナ前と後ではがらりとメイク事情が変わったわけですが、世の中の女性はどうなのでしょう。美容外科の「東京イセアクリニック」が実施した調査によると、「日常的にマスクをする今、メイクは変わった?」という質問に対し、変わったと答えた女性はなんと69.5%! ※20歳〜59歳の女性600名にアンケート

そして、「外出の際のマスク着用時のメイクはどうしている?」という質問に対しては、目元のみと答えた女性が40%ということがわかりました。

フルメイク25.7%に次いで、ノーメイクが19.3%もいるということに驚きました。そしてノーメイク率は年代が上がるほど増えているということにもびっくり。個人的には日差しが強い今時期は、簡単にでもベースメイクをした方が良いと思っているのですが…。

紫外線はマスクを透過する!

UVカット効果のあるマスクならいいのですが、普通の不織布マスクや布マスクの場合、紫外線はマスクを通り抜けて肌に届いてしまいます

 「肌に何もつけていない時の紫外線透過率を100%とすると、一般的な白い不織布マスクの場合、厚みや繊維の構造にもよりますが、私たちが実験したマスクの中では約14%~20%透過していました」引用元

紫外線透過率が低いとはいえ、毎日浴びていれば肌へのダメージが心配。また。マスクで覆われている部分とそうでない部分で日焼けの差がでる「マスク焼け」も恥ずかしいですよね。

やっぱり外出時はノーメイクは避けて、せめて日焼け止め+お粉など簡単なベースメイクは心がけたいものです。

日本初上陸!最新ファンデーションが気になる

withコロナ時代でメイク頻度が減っている中ですが、日本初上陸のファンデーション情報をキャッチしました。紫外線対策もそうですが、美容液がたっぷり含まれているなど“肌に良い”ベースメイク製品です。

それでは詳しくご紹介していきます。

台湾のドクターズコスメが開発/DR.WU「DDクリーム」

BBクリームやらCCクリームやらいろんなクリームがありますが、遂に!?「DDクリーム」なるものが登場。台湾でのシェアNO.1を誇るドクターズコスメブランド DR.WU(ドクターウー)の新商品です。

開発に3年をかけたというDDクリーム、BBクリームのカバー力と、CCクリームのカラーコントロール機能を1本で叶える高機能ファンデーション

台湾発というだけあり、アジア人の肌に合うように作られているのがうれしいポイント。ピンクのパッケージは 甘草 エキスを中心に数種類の植物エキスを配合した「カバー力重視タイプ」、ブルーのパッケージは 天然ミネラル微結晶とダイヤモンド微粒子を配合し光を効果的に操る「保湿力重視タイプ」、グリーンのパッケージはDR.WU独自のフランス産オレアノール酸と濃縮スキンケアエッセンスを配合した「テカリ防止タイプ」と、肌質やなりたい肌に合わせて選べる3種類。それぞれSPF28、 PA++です。

40年以上の臨床経験を基に作られているDR.WUは、アルコール無添加、MI/MCI防腐剤無添加、着色剤無添加 、香料無添加、高濃度有効成分、低刺激、徹底した品質管理と安心処方ですよ。

韓国の皮膚科からブームに/VANT36.5「エアータッチCCクッション」

次は美容大国・韓国から。皮膚科やエステサロンでも使われていることから口コミで広がり、人気に火が付いたコスメブランドVANT36.5。人の平均体温で最大の効果を引き出すという、おもしろいコンセプトを掲げるブランドです。

8月下旬に発売されたばかりのエアータッチCCクッションは、その名の通り、空気のような軽いつけ心地が特徴。美肌効果が期待できるコメ発酵エキスや、抗菌作用・ハリが期待できるドクダミエキスなどの美容成分が配合されています。SPF40 PA+++で紫外線対策も◎。

さらに皮脂や汗をコントロールする効果のある「エアータッチCCクッション プラス サンブロック」も同時発売。よりセミマットな仕上がりです。こちらは美白効果が期待できるアルブチンや、美肌効果の高いパールエキスなど17個の美容成分が配合されています。

フランスのサスティナブルコスメ/Z&MA「ハイドレード BBクリーム」

2017年にフランスで誕生したコスメブランド Z&MA(ゼットエマ)。全アイテム共通で、99%自然由来、パラベン/サルフェート/鉱物油/石油化合物/シリコーン/PEG/合成香料/合成着色料不使用、クルエルティフリー(動物実験を行わない)、エコパッケージ、カリテフランス認証取得という特徴を持ち、2020年春に日本上陸しました。

カリテフランス認証とは、オーガニック認定機関「カリテフランス」の認証を受けているということで、その基準はとても厳しく、製造工程での原料の品質だけでなく、原料のトレーサビリティ(流通)まで全生産工程が検査されます。

そんなブランドのBBクリーム「ハイドレード BBクリーム」は、スキンケア〜メイク下地〜ファンデーションがひとつで叶うスグレもの

石鹸で落とせるのも高ポイント!肌へやさしいファンデーションですが、毛穴くすみをカバーしてくれます。無香料のファンデーションが多い中、ラベンダー&ティートゥリーの香りというのもなんだかフランスらしいです。

早くマスクなしの生活に戻りたい…

かれこれマスク生活が半年続いていますね。メイクの行程の中ではリップを塗るのが好きな私は、リップが不要になっている現状が悲しいです。

リップ需要が落ちている中、マスク荒れなどでスキンケアアイテムはより注目度を増しているそうです。また、緊急事態宣言前に美容皮膚科に行ったときには「お客さん増えてます」とスタッフの方が教えてくれました。今のうちに綺麗になっておこう!という貪欲な気持ちは素敵。

ただ、手軽に日々の気持ちを明るく彩ってくれるのはやはりメイク。早くマスクなしの生活に戻りたいですね。

最新情報をチェックしよう!