前回に続き「 次亜塩素酸水 」についての疑問をなるべくわかりやすく説明していこうと思っているのですが、そもそも専門家の間でも意見がわかれていることもあり、どうしても話しが複雑になってしまいます。(前回の記事はこちら)
そういった中で、肯定派の急先鋒の団体が先週記者会見を開きましたので、その紹介からまずはじめます。
“ 次亜塩素酸水 ”新団体の記者会見に思うこと
「次亜塩素酸水溶液普及促進会議」という 次亜塩素酸水 の一部メーカーと大学の研究者などでつくる団体が先頃発足し、注目の記者会見が6月11日に行なわれました。
会場内で大量噴霧するプレゼンテーションとともに、 次亜塩素酸水 は“人体に安全”で、“新型コロナウイルスの感染予防策として役立つもの”と説明。三重大学大学院生物資源学研究科福﨑智司教授が空間噴霧時の測定結果などを報告・解説し、そのあと、北海道大学の玉城英彦教授による新型コロナウイルス不活化に関する実証試験、帯広畜産大学による同様の検証試験の結果報告、さらに米疫病予防管理センター(CDC)の次亜塩素酸等使用状況など海外での 次亜塩素酸水 溶液の採用例などが紹介されました。
団体が一番訴えたかったことは、偏向報道のことだったように私は感じました。5月28日に経済産業省と独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)による新型コロナウイルスに対する有効性評価の中間結果で、“ 次亜塩素酸水 については引き続き検証試験を実施する”と発表したのにも関わらず、なぜか“ 次亜塩素酸水 には効果がない”“空間噴霧すると毒性がある”といった報道がなされたのですから…。
こういったことが起きている背景については諸説ありますが、 次亜塩素酸水 についてもう少し深く知ると、真実が多少なりとも見えてくるような気がします。続いては、 次亜塩素酸水 を含めた機能水というものの業界について簡単に説明します。
機能水の世界から考える 次亜塩素酸水
機能水の業界団体的な組織として、「機能水研究振興財団」という一般財団法人があります。1993年に設立された、厚生労働省や農林水産省や環境省、あと内閣府とのつながりをもつ団体で、関連組織に「日本機能水学会」があります。この学会が定義している機能水という存在から、 次亜塩素酸水 の分類やポジション整理をしてみたいと思います。
まず、 次亜塩素酸水 は酸性電解水とも呼ばれます。生成する方法の一つが電解からのためですが(前回ご紹介した二液混合など、ほかの生成方法もいくつかあります)、このことを覚えておくと理解しやすくなると思います。酸性電解水とは、“pH 6.5 以下の電解水”の総称で、電解方式により微酸性電解水・強酸性電解水(2002 年に食品添加物殺菌料に指定)、弱酸性電解水(2012 年指定)の三種類に分類されます。
この酸性電解水= 次亜塩素酸水 と、アルカリイオン水と電解自亜水という電解水が、機能水として公認されています。さらに、オゾン水と亜臨界水と超臨界水というものが、電解水以外で公認されている機能水です。
私たちの身近にある 次亜塩素酸水 関連製品
あまりにも色々な名称が並んでくらくらした人もいるかもしれないので、もう少し身近なところでいうと、パナソニックの「ジアイーノ」はCMや家電量販店でも見たことがあるのではないでしょうか。この製品は、次亜塩素酸空間除菌脱臭機というもので、注文が殺到して現在は新規受注を一時停止しているくらい。

ジアイーノ
このパナソニックのほか、前回取り上げた、 次亜塩素酸水 生成器「ピュアスター」(微酸性電解水製品)のメーカー森永乳業や、販売会社の一社であるサラヤなども、「機能水研究振興財団」の会員です。

ピュアスター
彼らが、今のこの 次亜塩素酸水 騒動をどうとらえているのか、とても興味のあるところです。
次亜塩素酸水 の新型コロナへの効果はいかに…
また、今回混乱をきたしている要因は、「機能水研究振興財団」が厚生労働省管轄から2014年に内閣府へ移行したことが影響しているのかもしれません。前回少し書きましたが、 次亜塩素酸水 メーカーの中にモラルに欠ける会社が見かけられるのも、所管官庁の責任が大きいと感じています。
さらに、厚生労働省の煮えきらない態度や経済産業省の一貫性のないアクションのほか、文部科学省は「有効性及び安全性は明確とは言えず、児童生徒等がいる場所での空間噴霧には使用しないで」と6月4日に通知する一方で、本来は関係の深い農林水産省はだんまりを決め込むなど、全く横の連携がありません。
やはり少し難しい内容になってしまったのですが、とにかく私たちが今一番知りたいことは、新型コロナをはじめとしたウイルスへの効果可能性の高い除菌成分・製品は何なのかと、入手しやすさ、なるべくならば手荒れがしないこと、そしてコスト感だと思います。そのヒントとして、次回からは 次亜塩素酸水 によるパーソナルユースの除菌製品や他成分の注目製品などを具体的にご紹介していきたいと思います。使用レビューも交えて。