かまる新聞がサポートしているインドストールのセールイベント、9月19日(土)が浜町でのファイナル開催となります。今回は遂に秋冬のストールが登場!支援の気持ちがこもっていてなおかつお得な本企画、8月に開催した2回とも大盛況で、用意したサンプルストールはほぼ売り切れたとのこと(前回のセールイベントについての記事はこちら)。
その会場でも問い合わせが最も多かった秋冬のストール製品を、事前に紹介させてもらえることになりました。是非、セールへ行く際の参考にしてください。
良品続々!秋冬インドストールカタログ
今回は、ぐっと秋のシックな色合いに。こんな感じのストールが多数用意されていますよ。
▲¥2,500
チェックや刺繍、プリントのウール柄物も。
▲¥2,500
▲¥3,000
落ち着いたトーンになりがちな冬服のアクセントに!中には無地のストールもあり、値段も控え目になっているので好みの色があればお得だと思います。
▲¥2,000
点数は少なめですが、個人的にはこの価格帯のものに惹かれました。
▲¥4,000
このコーナーには幅広のウールものが多く、アップで見ると、部分的に刺繍が入っていたり手がこんでます。
▲¥4,000
ポンチョや、フリンジ付きなど個性的なものもありました。ウールでエスニック刺繍入り。
▲¥4,000
フェイクファーが襟元についてます。
▲¥2,000
ビーズ刺繍が個性的です。
▲¥2,000
いかにもインドらしいストールがありました!ウールで、青と赤のコントラストがきれいです。
▲¥6,000
シルクで発色が美しい!!
▲¥8,000
くるりとくるまると、あったかそうなものもありましたよ。かなり大きいので、インテリアとしてソファにかけるとか、ひざ掛けがいいのではないかと思います。
ほら、こんなにカラフルなファーのボンボンがたくさんついて可愛い。
▲¥4,000
1,000円の品も追加されました。中にはシルクスカーフも見かけましたので、それだけでもお得な気がします。他にも、ヨゴレ多少ありのものなども何点かこちらのコーナーに出るそうです。掘り出し物を見つけてください。
▲¥1,000
※サンプルセールのため返品・交換ができないので、会場で製品をご確認ください。
※天然素材のため、素材によっては洗濯後に多少の縮みや変形をする場合があります。
※パソコンやスマートフォンの環境によって多少違って見えるため、色や質感の印象が異なる場合があります。
インドストールのお手入れのポイント
- 素材にもよりますが、ストールなどファッション性の高いものは手洗いがおすすめ。
- 風合いを損なわず、縮みや型くずれを防ぐためには、素早く洗うことがポイント。
- たたみじわのある時は、霧吹きをしてのばせばアイロンを使わなくても大丈夫。
インドストールのお洗濯方法
- 素材を確認して、シルクの場合はよりデリケートに対応しましょう。
- 中性洗剤を使用し、水もしくは30度以下のぬるま湯で、手で弱く押し洗いをするのが基本です。
- すすぎの後、乾いたタオルなどで十分に水気を取ります。
- 形を整え、日陰に干せばバッチリ。
インドストールのお洗濯時の注意点
- 色うつりが生じることがあるので、同色品以外は単独で洗うのが鉄則。水に浸けたままの放置も厳禁。私は何度も泣きました。
- タンブラー乾燥は避けましょう。
- ドライクリーニングは素材によって可なのでクリーニング店で相談を。
- 漂白剤や蛍光増白剤配合の洗剤は使用しないようにしましょう。
9/19(土)は「アンキットの気持ち 浜町店」にて
恒例の「アンキットの気持ち 浜町店」でのファイナル開催日は、2020年9月19日(土)です。
- 開催日:2020年9月19日(土)
- 時間:11:00-18:00
- 会場:アンキットの気持ち 浜町店
- 住所:中央区日本橋浜町2-62-4
- 最寄り駅:
都営新宿線浜町駅A1より徒歩2分
都営浅草線東日本橋駅B1より徒歩7分
日比谷線・都営浅草線人形町駅A3より徒歩12分
半蔵門線水天宮前駅7出口より徒歩15分
これでラスト!最終セールは池上「ヒトナミ」にて
また、大田区の池上にあるオーガニックカフェ「ヒトナミ」のイベント「暮らしマルシェ」で、最終セールを開催することが決定したそうです。この秋冬物を放出してセールはもう最後なので、エリア的に浜町へ行くのはむつかしかった方はこちらに是非!
- 開催日:9月27日(日)
- 時間:11:00-17:00
- 会場:オーガニックカフェ ヒトナミ
- 住所:東京都大田区池上5-3-6
- 最寄り駅:
東急池上線池上駅より徒歩10分
東急バス「堤方橋」停留所より徒歩3分