- 2020年9月29日
- 2020年9月29日
秋を味わう!旨味たっぷり体にうれしいきのこのスープ【楊さんの薬膳スープレシピ③】
すっかり秋めいた日々が増えましたが、食からも秋を味わう、きのこの薬膳スープレシピをご紹介。今回も、池袋の人気四川料理店「楊」のオーナー楊さんのオリジナルレシピです!
すっかり秋めいた日々が増えましたが、食からも秋を味わう、きのこの薬膳スープレシピをご紹介。今回も、池袋の人気四川料理店「楊」のオーナー楊さんのオリジナルレシピです!
韓国で食べられている夏の風物詩「コングクス」。豆乳スープの冷製麺です。今回は自宅て作れるコングクスのレシピをお届け!
池袋にある大人気四川料理店「楊」のオーナー 楊さんの薬膳スープレシピをご紹介!今回は、手羽先を使ったコラーゲンたっぷりの薬膳スープです。
台湾ならではのソウルフードを提供する新世代のお店2軒と、独自の進化を遂げている台湾素食料理を東京にいながらにして食べることのできるお店をご紹介!
東京の下町エリアに住む私が見つけた、幸せになれる美味しいスイーツ店を2店ご紹介します!どちらも地元民に人気のお店なので、本当は秘密にしたい...そんな超おすすめ店です。
「リラックス空間 楊」のオーナー・楊さんの全面バックアップの元、かまる新聞で新たに「薬膳スープレシピ」連載企画をスタート!第一回目は烏骨鶏の薬膳スープです。
ベトナム人自らが作るバインミーのお店に着目してみました。ホーチミンやハノイでも東京でもバインミーを色々食べ歩いた中で、素晴らしく本場を感じられるオススメの3店です。
夏にピッタリな緑豆を使って、緑豆湯(リュートウタン)を作りました。体に熱がこもってしまうときにおすすめの冷スイーツです。
なんとなく体が重だるく、お腹がすきづらく、調子が今ひとつ。気が足りない「気虚」な状況に何がいいのかと考えて、かぼちゃのスープを作りました!
最近オープンしたカフェを調べていたら、生活全般や健康に特化したカフェが多いことに気づきました。これからはSNS映えではなく、違う価値観でカフェ文化が発展していきそうです。